おすすめ

元バーテンダーおすすめ!知る人ぞ知る、安いけど美味しいお酒

どうも、最近城崎温泉に行ってきたashです。
城崎温泉って兵庫県の北、日本海側にあるのですが
結構暑いんですね!
でも、温泉街の雰囲気はとても良くて
お店とかももっと古めかしい感じなのかと思っていたら、
かなりモダンでおしゃれなお店が多かったです。

どうやら100年前ほどに北但馬地震という大きな地震があって
そこから復興して今に至っているようです。
たくさんの人の努力あってこそ、
今の城崎温泉があるわけですね。
とてもありがたく、いいお湯をいただいてきました。

さて、今日の本題ですが
今回は「元バーテンダーとしてオススメしたいお酒」を
紹介します。

バーテンダーやってました、ということを伝えると
「おすすめのお酒教えて」
と言われることが多いので、
オススメの一本について、ここに書いておきます。

知る人ぞ知る、オススメのお酒

僕がオススメしたいお酒は
「カルヴァドス」
というお酒ですね。

上の画像の通り、これはりんごのブランデーです。

お菓子にもなっていたりするので
知っている人もいるかもしれませんが、
意外と知らない人も多いお酒です。
(↓お菓子はこちら)

他にも、シードルっていうお酒は有名ですが
あれもりんご由来のお酒でアルコール度数はビールと同じくらいです。

シードルをさらに蒸留して濃縮したものが、
カルヴァドスと考えてもらえばいいと思います。

ブランデーっていうと強いイメージがある人も多いですが、
ストレートで飲んだら40度くらいあるので確かに強いです。笑
ですが、りんご風味が強いので案外すんなり飲めたりしますよ。

そのまま飲むのもいいですが、
濃いお酒が苦手な人はソーダで割ったり、
ロックでちびちび飲むのがオススメです。

濃いからこそ、風味も凝縮されており
りんごの風味が鼻から抜ける爽快感を味わえます。

僕の好きな割り方はジンジャーエールです。
炭酸でりんごの風味がいい感じに拡がり、
少し甘みも足されてとても美味しくすっきり飲めます。

何より、後味にりんごの風味がほんのり残るので
余韻が楽しめる最高の一杯になりますよ。
お酒飲んだ後って、「酒くさっ!」となりやすいですが
りんご風味のおかげで爽やかなのでデートの時でも
あまり気にせず飲めますよ。

僕は元々シードルが好きでよく飲んでいたのですが、
シードルはりんご風味が少し軽いので
あまり余韻を楽しめなかったんですよね。
それに味が少し青い感じもあります。

それに、すでに商品として出来上がっているので
何か手を加えたり気分合わせて飲み方を変えることができないという
デメリットもありました。

ブランデーのような濃いお酒のメリットは、
自分の気分に合わせて飲み方を調整できるところです。
ロックで飲めば、氷の溶け具合でも味の変化を楽しめます。
ソーダやジンジャー割りでも、濃さを調整できますし、
他のリキュールやジュースとカクテルすれば
全く違った味わいが得られます。
アイスクリームにかけても美味しいですよ。

特にカルヴァドスはりんご風味なので、
どんなものでも相性がよく、存在感もちゃんとあるので
本当に幅広くいろんな楽しみ方ができるのがオススメです。

値段も安く、2000円程度で700ml買えるので
1杯30mlと考えて23杯分くらいで、1杯約100円ですね。
ビールとかよりは安く済みますし、
いろんな飲み方で楽しめることを考えると悪くない買い物です。

ボトルもシンプルでお洒落なので、
お酒好きな人や友人への贈り物でも喜ばれますよ。
友人に送ったことがありますが、
リピートしてくれるくらいにハマってくれました。

ひと口にカルヴァドスと言っても
種類がたくさんあって、
リンゴが丸ごとボトルに入っているようなものもあるので
まずは上のような手頃なものを買ってみて
美味しかったら他の種類も色々試してみると
面白いと思います。

と言ってもブラーのカルヴァドスは十分美味しいので、
コスパ的には上で紹介したものがオススメですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブランデー ポム ド イヴ (果実入) 600ml (73053) 洋酒 brandy(34-2)
価格:6567円(税込、送料別) (2021/7/24時点)

楽天で購入

 

驚くべきことにこのりんご、瓶ごと成長してるんですよね。。
すごいこと考えますよね。
人間の食への探究心は半端ないです。笑

ということで今回は、
元バーテンダーashのオススメのお酒を紹介しました。
カクテルの紹介とかもそのうちできたらと思います。

それではまた。

メルマガ登録

メールアドレス