どうも、ashです。
秋空に雲がたなびく季節になりましたね。
だいぶ過ごしやすくなってきました。
本来は8月初旬くらいの予定だった、
コロナウイルスのワクチン接種が
先日終わったということで今回はその報告です。
まだ打っていなくて迷っている方や
打つ予定だけど不安という方の
参考情報になればと思います。
まず今回僕が打ったのはモデルナのワクチンです。
50%以上が疲労感や筋肉痛を訴えているようです。
これを見る限りではモデルナの方が
副作用の種類が多いですね。
とりあえず僕の基本情報として、
<個体情報>
・20代半ば
・男性
・身長180cm、少し痩せ型
・運動は週2回の筋トレくらい
・胃腸は弱め
・貧血気味
・注射は痛いと感じる方、どちらかといえば嫌い。
てな感じ。
特別体力がある方でもなく、普通かと。
ここ1年間は風邪や大きな病気はありません。
前提条件を抑えたところで、
実際の接種について書いていきましょう。
ワクチン接種当日
当日は朝の検温で36.5℃。
体調は悪くなく、睡眠も6時間くらいは取れた。
接種は午後からだったので、
昼食を食べてから接種会場へ。
接種会場は人数制限のおかげか、
かなり空いていたので
スムーズに
検温 → 問診 → ワクチン接種
という流れに乗った。
問診では、過去に予防接種で
具合悪くなったことがないかの確認と
アレルギーなどの確認くらい。
そして、さあお待ちかねのワクチン接種。
噂が噂を呼び、
世間に未だ恐れられているワクチンですが、
注射自体は採血とそこまで変わりません。
ちなみになぜ今回筋肉注射なのか、
というと静脈注射は薬剤が早く回ってしまう分、
効果が切れるのも早いっていうのと、
臨床試験が筋肉注射だったかららしいです。
どうやら、注射には
静脈注射、筋肉注射、皮下注射というのが
あって、その順に効果の持続時間が長くなります。
ただ、皮下注射は副作用が強く出る傾向があるため、
今回は筋肉注射になっていると思われます。
また、痛みについてですが、
筋肉注射では針を垂直に差す分、
痛覚領域への針の侵入が少なくて
痛みを感じにくいらしい。
25mmの注射針全てが
腕に入ってくるのでインパクトは大ですが!
筋肉注射ということで
理論的には痛みが小さいらしいですが、
僕には関係なかった。。笑
僕的には痛みが鋭く、針の存在感を
強く感じたように思います。
(実は接種2日前に
健康診断で採血されています笑)
そんな痛みも永くは続かず、
あっという間に終了。
0.5mlなので採血よりは早く終わります。
接種が終わると体調を聞かれ、
15分間は待機場所で待機を命じられます。
その間、特に具合悪くなったり
しなかったので無事帰宅。
帰宅してからですが、
接種後8時間後には
腕が少し痛くなってきました。
発熱はありません。
当日はそのまま就寝。
接種翌日
接種翌日の朝、
いつも通り腕を支えに起き上がろうとすると
不意に力が緩むような、鋭い痛みが走りました。
「おいおい、筋肉痛より痛いぞこれは。」
と文句を言いつつ、朝ごはん。
かなり激しめにトレーニングした時の筋肉痛て感じです。
筋肉痛の時って、痛くても腕伸ばしたり、
ある程度動かしたりできると思うんですが、
今回のはあるところまで腕を動かそうとすると
痛みが鋭く強くなるのでそれ以上力が入らなくなりました。
なんとなく首あたりにも
筋肉が張っているような違和感が。。
筋肉痛の原因ですが、
筋肉注射で筋繊維の中に薬剤を入れているので
その影響らしいです。
まぁ無理やり外部から押し広げているので
それは何かしら影響は出ますよね。
今日は安静にしていようと思い、
基本的に家で横になっていました。
一日中症状はあまり変わらず、
接種翌日は終わりました。
熱とかは特に出なかったので、
思ったよりだいぶ楽でした。
接種翌々日
接種翌々日も腕はまだ痛い状態でしたが、
翌日よりはだいぶマシで、
腕を上げることはできました。
夕方には痛みも消えていて、
思ったよりワクチン1回目は
意外とすんなり終わりました。
まとめ
今回、コロナワクチンの1回目の接種について書いてきましたが、
僕の場合は筋肉痛くらい(というより関節痛にちかい)の
症状で終わりました。
ですが、周りの人に話を聞いた所、
・熱が38℃まで出た人
・接種当日には37℃の熱が出て、
寝汗で起きるくらい寝汗をかいた人
・僕と同じで筋肉痛だけの人
かなり副作用にも個人差があるみたいなので、
効果にも個人差がありそうですね。
とりあえず、1回目を接種したということで
コロナ感染は48%くらいは低減できるはず。
2回目まではまだまだ油断できませんが、
とりあえず一安心です。
コロナ感染が騒がれてからもう少しで2年。
多くの人にとって長く辛い2年間だったと思います。
今やほとんどの店でコロナ対策が敷かれ、
多くの会社でリモートワークが当たり前になりました。
ですが逆にいえば、2年で人は環境を
ここまで変えることができるわけですし、
その環境に慣れることができるわけですね。
環境が変われば、考え方や生き方も変わる。
生き方が変われば人生も変わります。
今回のコロナをきっかけにして
今までの人生を考え直したり、
人生を大きく変えている人も多いです。
僕自身、コロナをきっかけに
自分の健康や家族の健康、
人との関わりや自分の将来について
考える機会を持てました。
今はマイナスの出来事ですが、
未来でプラスだと捉えられるように
”何かのきっかけ”として
捉えてみてはいかがでしょうか?
ここまで読んでいただきありがとうございました。
それではまた!